胸郭をゆるめるために

ゆるめるためはまずは知ろう!胸郭!

 

私たちが呼吸するときに

この場所はどんな風に動いているのか

目で見て確認してみましょう

 

 

(看護rooより引用)

 

呼吸時の胸郭の動きですが

 

上は横隔膜の動き

下左は肋骨の動き

下右は肋骨と肋骨の間の動き

 

どんな風に広がるのか

どんな風に膨らむのか

分かりやすいので参考にしてください

 

 

 

では次に肺の呼吸運動の順序を

文字で見てみましょう

 

(看護rooより引用)

 

私自身は、イラストで見るよりも

このように字面で見る方が楽に理解できるんです

そういう人もいるかと思いますので

2パターンのっけておきます

 

さて、文字面で見ると気がつくことがあります

 

【外肋間筋】という名前が2回出てますよね

ということは、吸うときも吐くときも

この筋肉の収縮が呼吸(肋骨の動き)に影響を与える

そういう推理が立ちますよね

 

外肋間筋(がいろっかんきん)は、胸部の筋肉のうち、胸壁肋間隙にある胸壁筋のうちの一つです。肋骨外面を起始とし、肋間隙を後上方から前下方に走りながら、次位の肋骨に停止します。

 

目で見るとこんな感じ。

 

 

(花子のまとめノートより引用)

 

じゃん、外肋間筋と内肋間筋です

青が外肋間筋

赤が内肋間筋

分かりやすいよね

 

この青いところを、まずゆるめていこうかね

 

レッスンではここにボールを挟んだり

横向きに寝てボールを下に置いたりして

深い呼吸をしていますよね

 

(ギムニクショップより引用)

 

このイラストだと横向きに乗っかっています

レッスン時には小さなボールだよ!と思った方

そうなんですよね、大きなボールでできること

実は、皆さんがレッスンでやっているように

小さなボールでもできちゃうんですよ♪

 

(ギムニクショップより引用)

 

こうやってボールに乗っかって

揺れたり深呼吸する

ただそれだけで

1日の仕事で疲れた胸郭をゆるめる

 

また、ついでといってはなんだけれど

 

内肋間筋もゆるめましょう

 

(デイリー新潮より引用)

 

レッスンで胸に手を重ねて呼吸してるでしょ

これ、内肋間筋を広げたりしてるんですよ。。

ここに呼吸がちゃんと入って

内肋間筋の動きを感じながら

ツイストまでやっていけば

胸骨と肋骨の間の動きも

かなり出ると思います♪

 

 

仰向けで

うつ伏せで

横向きで

座って

立ったままで

いろんな方向から

重力を上手に使ってゆるめたり広げる

 

それができるのは

【意識】して行うからです

 

どこを伸ばしているのか

どこの筋肉を使っているのか

 

そういう意識が大切です

 

意識して使う

 

意識して戻す

 

意識して始める

 

意識して終える

 

その繰り返しの毎日が

意識して生きるということにつながります

 

意識して生きると

これが自分の人生なんだ

そんな覚悟がつきます

覚悟が持てると

本当の意味で自由に生きたいと思い始めます

 

なぜなら。。

 

骨格が自由を得るからね(笑)

 

心身は影響しあうので

骨格の開放は

心の開放につながります

 

心ばかりにとらわれず

意識して身体を動かすことで

胸郭の健やかさと心の健やかさ

しっかり手に入れていきましょう♪