夏バテ解消のツボ

 

 

腰のあたり

 

暑い夏を乗り切ってくださいね!

 

①命門(めいもん)

 

ヘソの真後ろで、第2腰椎の下
腰痛や熱性の頭痛のときに効くツボです

 

 

②腎兪(じんゆ) 命門の左右外側に1寸5分(指2本分)
字のごとく腎臓疾患のツボです
 
③志室(ししつ)

 

命門の左右外側に3寸(指4本分)
腎兪とともに押すと気持ちのいいツボです      

下腹部あたりのツボ

こちらは腹式呼吸を感覚する場所でもあります

 

 

④関元(かんげん)   ヘソの下3寸(指4本分)のところ

             太極拳では下丹田といわれる場所です

             身体の気を鎮めるエネルギースポット

 

⑤中極(ちゅうきょく)  関元の下1寸(指1本分)の所

              一般的に夜尿症のツボとしても有名です

 

⑥大赫(だいかく)      中極の左右外側に5分(少し)

              精力減退の特効ツボです

              ぜひパートナーにもお伝えくださ

 

胸の周辺の違和感に効きます

ストレスにも効果大です

「だんちゅう」というツボ

このツボ押した後は左右に流すように

胸の前をさすってあげてくださいね

 

 

 

夏バテを予防しながらの毎日にのお約束♪

 

・朝起きたら手のグーパー運動

・手足を伸ばして伸び伸び呼吸

・かかとつまさきを動かして足首運動

・足を胸に抱えて腹式呼吸

 

・夜寝る前に足のマッサージ

・手足を伸ばして伸び伸び呼吸

・足を胸に抱えて腹式呼吸

・すぐ眠れる♪4:7:8の呼吸法

(4カウント使って吸う・7カウント呼吸を止める・8カウント使って吐く)
 

 

【夏バテ予防の養生生活】暮らし方のヒント

 

*消化器官の機能をアップ*

 

〇冷たいものの摂り過ぎに注意しましょう

 

〇日ごろから温かい食べ物、飲み物を摂るよう心がけましょう

 

〇内蔵を持ち上げて正しい位置に保ちましょう

 

〇スポーツなどで全体の代謝力をあげましょう

 

〇体に溜まった余分な水分や老廃物を出す習慣を

 

 

【呼吸でも夏バテ】

 

えーっと思わないでくださいね。自分の置かれている環境をよくよく考えてみましょう。肺は体温調節を司るので、暑い外気温と室内の涼しい所を行ったり来たりすることで、著しく肺が弱るとされています。

 

何もしていないのにバテてしまう理由は

こういうことも有ったんですね

 

たしかに、屋外で肉体労働や長時間のスポーツをしている場合と、主に室内で生活している場合とでは、同じ人でも違う季節を生きているような状態になりますからね。

 

家と交通機関と会社や学校で

1日24時間の中で自分の身体の感覚が

いくつもの季節を感覚しているとしたら。。。

 

どうしていいかわからない。

 

身体の本音が聞こえてきそうですよね。。。

 

いったいいまどんな季節なのかもわからなくなり

自律神経も失調してしまうのは

あまりにも当たり前な身体の反応なのかもしれません

 

 

毎日、体調は変化しますから

その日の体調に合わせて

何を食べたり飲んだりするか

どんな服装で外出するかなど

細かく対応して過ごすこと

面倒くさいかもしれませんが

 

【その日の体調に合わせる】

 

ということが大切になります

 

健やかに秋を迎えるためには

毎日の、自分を思いやる5分間程度の時間を創り出してください

 

今日の体調を見ながら

明日の気温や天気予報を見て

 

〇何を着ていくかとか

 

〇何時までに寝て何時には起きようとか

 

〇朝食や昼食やおやつのこととか

 

〇明日の忙しさの予想とか

 

そういうことを少しだけ考えて

その中で動く自分を思いやってください

 

それだけで、少し安心できますからね

 

そして、寝る前の体幹トレーニングと

セルフマッサージと深呼吸ももちろん♪

 

私もやっています

他のメンバーさんも

なんだかんだで1つでも1分でも

何かをやっているはずです(笑)

 

そんなことを考えて笑いながら

 

【自分に集中】

そして【大切な人や事象に集中】